知っておきたい給与明細の見かた:その1

記事内に広告が含まれています。

いよいよ新年度が始まったね。

入学、進級、そして新入社員のみなさんおめでとうございます!不安もあるかもしれないけど、みんなにはたくさんの可能性や希望があるからね!

新入社員のみんなは早ければ数週間後に初任給を手にすると思うけれど、今後のためにもぜひ給与明細書の見かたを知っておいてほしいな^^

給与明細書は、多くの会社では次のような書面になっているよ。 引用:ビズ研

Screenshot

勤怠(きんたい):出勤日数、欠勤日数、残業時間などの実際に勤務した日数

支給(しきゅう):基本給や残業手当、役職手当などの勤務先から支払われる金額

控除(こうじょ):社会保険、健康保険、所得税など給与から天引き(てんびき:あらかじめ差引くこと)で支払われる金額

差引支給額:総支給額から控除額を差し引いた金額で、一般的に”手取り”と呼ばれる

給与明細を受け取ったら、会社から支給された給与や社会保険料、税金が正しく計算されているかを確認しようね。

詳しくはまた次の機会に紹介するよ!少しずつ一緒に勉強していこうね。

それじゃ、またね〜

タイトルとURLをコピーしました